WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
アオチビキ
スズキ目  フエダイ科
Aprion virescens   Valenciennes,1830

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3


東京都
小笠原巽島
2011/02/19
(幼魚)


東京都
八丈島底土港
2007/08/22
(幼魚・頭部)


東京都
八丈島底土港
2007/08/22
(幼魚・尾部)


東京都
八丈島底土港
2007/08/22
(幼魚)


三重県
南伊勢町
2012/07/17


三重県
南伊勢町
2012/11/18


愛媛県
由良半島 須下
2006/12/08
(頭部)


愛媛県
由良半島 須下
2006/12/08
(尾部)


愛媛県
由良半島 須下
2006/12/08


高知県
宿毛湾
2009/06/25
(吻部)


高知県
宿毛湾
2009/06/25


宮崎県
延岡市島野浦
1999/10/26
next→


種名
アオチビキ   
Aprion virescens   Valenciennes,1830
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 フエダイ科
Lutjanidae
属名 アオチビキ属
Aprion
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★(全4件)
レビューを読む       投稿する
分布 小笠原、南日本。〜インド・中部太平洋。珊瑚礁域にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
体は長く、成魚の体色は濃い青〜緑色を帯びる。背鰭に黒色斑があるが、ないものもある。眼の前部、鼻孔の下に溝があり、イシフエダイ属魚類や、ヒメダイ属魚類などと区別できる。大きいものは1m近くになる。

●生息環境:
熱帯域から亜熱帯域に多く見られる。岩礁域やサンゴ礁域、沖合の岩礁などに生息する。

●食性:
魚類を中心に、甲殻類なども捕食する。

●その他:
大型種で、釣り、定置網などにより漁獲され、食用となっている。南方性の魚であるが、南日本でも小型の個体はよく漁獲されている。
アオチビキ属は現在1種のみが有効種とされている。日本から報告されているAprion kanekonis Tanaka,1914は、Aprion virescens Valenciennes,1830 のジュニア・シノニムとされている。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved