WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
アヤアナハゼ
スズキ目  カジカ科
Pseudoblennius marmoratus   (Döderlein,1884 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2


神奈川県
藤沢市江の島 表磯ウノクソ
2003/11/08


神奈川県
藤沢市江の島表磯鵜ノ糞
2004/03/27


神奈川県
藤沢市江の島表磯鵜ノ糞
2004/03/27


神奈川県
藤沢市江の島表磯鵜ノ糞
2004/03/27


静岡県
静岡市用宗海岸防波堤
2006/04/02


静岡県
川奈港
2009/05/04


兵庫県
淡路島 福良港
2005/10/22
(生殖突起)


兵庫県
淡路島 福良港
2005/10/22
←back


種名
アヤアナハゼ   
Pseudoblennius marmoratus   (Döderlein,1884 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 カジカ科
Cottidae
属名 アナハゼ属
Pseudoblennius
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★(全1件)
レビューを読む       投稿する
分布 南日本。日本固有種。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
体色は紫色っぽい個体が多い。第1背鰭の第2棘と第3棘が他の棘よりも長いこと、臀鰭には数本のやや不安定な斜線が見られることなどで比較的容易に他種と見分けられる。

●生息環境:
沿岸岩礁域や海草・海藻帯、タイドプールに生息する。大きな生殖突起を持つ雄が雌と交尾するという、体内配偶子会合型という特異な産卵行動をすることが知られている。

●食性:
肉食性で、甲殻類や小型魚類などが主な餌となっている。

●その他:
市場に出回るような魚ではないが、遊漁でよく採れるため、釣り人の中には食す人もいる。
参照 アナハゼ
アサヒアナハゼ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved