WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ギンカガミ
スズキ目  ギンカガミ科
Mene maculata   (Bloch and Schneider,1801 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます


和歌山県
田辺湾内
2011/08/18


愛媛県
愛南町
2001/08/03


高知県
土佐清水市以布利
2010/08/12


宮崎県

2009/04/06


宮崎県
サン・マリーナ宮崎の沖合い
2011/08/16


宮崎県
内海 潮小学校沖
2001/04/03
(稚魚)


宮崎県
門川湾
2007/06/15


鹿児島県
奄美市大熊
2009/11/21


鹿児島県
奄美市大熊
2009/11/21


鹿児島県
奄美大島宇検村
2006/04/16
(頭部)


鹿児島県
奄美大島宇検村
2006/04/16


フィリピン
タクロバン
2009/02/04


種名
ギンカガミ   
Mene maculata   (Bloch and Schneider,1801 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ギンカガミ科
Menidae
属名 ギンカガミ属
Mene
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: (全3件)
レビューを読む       投稿する
分布 ■南日本。太平洋、インド洋。内湾などの沿岸浅所にすみ、ときに汽水域にはいる。熱帯性で日本には少ないが日向灘には多いという。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
体は逆三角形で、側扁している。体表には鱗はない。成魚の体側上方には小斑がある。腹鰭は長く伸び、腹鰭長は胸鰭長の2倍ほどになる。背鰭棘は痕跡的である。体長30cmほど。

●生息環境:
沿岸域からやや沖合に生息する。大陸棚縁辺のやや深い海からも漁獲されることがある。

●その他:
日本では定置網や、沖合底曳網で漁獲されるが、いずれも多くは漁獲されていない。食用としての価値も高くはないが、釣りなどでごく稀に漁獲され、食用となるケースもある。また東南アジアの市場でも見られる。ギンカガミ属は、本種1種のみからなる。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved