|
ナミフエダイ
|
スズキ目 フエダイ科
|
Lutjanus rivulatus (Cuvier,1828 ) |
種名
|
ナミフエダイ
Lutjanus rivulatus (Cuvier,1828 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
フエダイ科
Lutjanidae |
属名 |
フエダイ属
Lutjanus |
食味・危険 |
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★★(全2件) レビューを読む 投稿する
|
分布 |
■高知県、沖縄島以南。〜インド・中部太平洋。岩礁域だが幼魚は汽水域にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: フエダイによく似ており、長い間フエダイと同種とされていた。本種の頭部には青い細縦線があることで区別できる。成魚は体高が高い。幼魚の体側には白色斑がある。大きいものは体長70cm近くになる。
●生息環境: 成魚はサンゴ礁域や岩礁域に生息する。幼魚は河川汽水域の周辺などに見られ、黒潮にのって南日本太平洋側の沿岸にも見られたりする。
●食性: 小魚や甲殻類などを捕食する。
●その他: 成魚は釣りなどで漁獲され市場にもでる。肉は白身で美味だという。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|