WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
オニオコゼ
スズキ目  オニオコゼ科
Inimicus japonicus   (Cuvier,1829 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3


広島県
安浦町三津口
2005/01/16
(頭部)


広島県
安浦町三津口
2005/01/16
(背面)


広島県
安浦町三津口
2005/01/16


広島県
呉市倉橋島町鹿老渡
2006/09/24


愛媛県
愛南町
2008/03/30
(背面)


愛媛県
愛南町
2008/03/30
(腹面)


愛媛県
愛南町
2008/03/30


愛媛県
愛媛.松山.今出港波止場
2009/05/09


愛媛県
宇和島・市場
2007/12/09


福岡県
日明海峡釣り公園,
2003/05/04
(頭部背面)


宮崎県
門川湾
2007/03/10
(腹面)


宮崎県
門川湾
2007/03/10
←back     next→


種名
オニオコゼ   
Inimicus japonicus   (Cuvier,1829 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 オニオコゼ科
Synanceiidae
属名 オニオコゼ属
Inimicus
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全5件)
レビューを読む       投稿する
分布 ■南日本。〜南シナ海北部。水深200m以浅の砂泥底にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
背鰭棘は16−18棘からなり、その鰭膜は棘の半分くらいまでの深さである。胸鰭の軟条のうち、下部の2本は長く、遊離している。体色は黒っぽいもの、灰色っぽいものから鮮やかな黄色、橙色まで様々なものがいる。体長20cmほどに達する。

●生息環境:
沿岸の浅い砂泥底に生息する普通種。温帯性で、ふつう浅所でみられる。海水浴が行われるようなごく浅い場所にも見ることができる。

●食性:
主に小魚や甲殻類、イカ類などの動物を捕食している。

●その他:
見た目はよくないが、肉は白身で美味、現在は高級魚として知られるようになった。また、本種は養殖も盛んに行われている。
本種の背鰭には大きく長い棘があり、それらには強い毒をもつので、取り扱う際には十分注意する必要がある。日本産オニオコゼ属魚類は、本種を含め3種類が知られている。
参照 ヒメオコゼ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved