WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ヒメハゼ
スズキ目  ハゼ科
Favonigobius gymnauchen   (Bleeker,1860 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3  4
(腹面)


兵庫県
明石 林崎漁港
2008/06/05


兵庫県
明石市 魚住漁港河口側
2008/09/08
(背面)


兵庫県
明石市 魚住漁港河口側
2008/09/08


兵庫県
明石市 林崎漁港 ベランダ
2009/06/21


兵庫県
明石市 林崎漁港内向き
2007/07/01
(背面)


兵庫県
明石市 林崎漁港内向き
2007/07/01
(腹面)


兵庫県
明石市 林崎漁港内向き
2007/07/01
(雄)


鳥取県
境水道
2004/05/29
(雄)


岡山県
牛窓町
2002/06/23
(雄)


岡山県
瀬戸内市牛窓町
2005/06/19
(雄・頭部)


岡山県
瀬戸内市牛窓町
2005/06/19
(雄・尾部)


岡山県
瀬戸内市牛窓町
2005/06/19
←back     next→


種名
ヒメハゼ   
Favonigobius gymnauchen   (Bleeker,1860 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ハゼ科
Gobiidae
属名 ヒメハゼ属
Favonigobius
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全1件)
レビューを読む       投稿する
分布 ■北海道〜西表島。朝鮮半島、中国、西太平洋域。汽水域にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●特徴:
 体長は9cmほど。下顎が上顎より突出している。体前半に比べて尾柄が著しく細い。体側中央に鱗2枚分の黒色斑が4個ある。尾鰭基底の黒色斑の後方は幼魚のときはやや丸く、成長につれ2叉する。雄の第1背鰭第二棘は糸状に伸長するが、雌ではしない。
●分布:
 北海道の太平洋・日本海側〜西表島、瀬戸内海;朝鮮半島、渤海、黄海、東・南シナ海、台湾、西部太平洋
●生息環境:
 干潟域やそれに続く前浜干潟、内湾に生息する。砂底や砂泥底で見られる。生息水深は1-10m。
●食性: 
 動物食。
●その他:
 繁殖期は春〜夏。
 


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved