WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ホシザメ
メジロザメ目  ドチザメ科
Mustelus manazo   Bleeker,1854

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3  4


北海道
津軽海峡
2010/06/29


北海道
道南
2004/06/03


北海道
道南
2009/11/29
(頭部)


北海道
道南
2009/11/29
(尾部)


北海道
道南
2009/11/29
(交接器)


北海道
道南
2009/11/29


北海道
木古内町沖
2005/06/10
(頭部)


北海道
木古内町沖
2005/06/10


千葉県
千葉県勝浦沖
2004/12/23


東京都
神津島 前浜桟橋
2011/05/03


東京都
神津島 前浜桟橋
2011/05/03


東京都
神津島 前浜桟橋
2011/05/03
next→


種名
ホシザメ   
Mustelus manazo   Bleeker,1854
綱名 軟骨魚綱
Chondrichthyes
目名 メジロザメ目
Carcharhiniformes
科名 ドチザメ科
Triakidae
属名 ホシザメ属
Mustelus
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全4件)
レビューを読む       投稿する
分布 主に北西太平洋。北海道〜九州の各沿岸(オホーツク海を除く)、南シベリア、朝鮮半島、中国、台湾、ベトナムに分布する。例外的に西インド洋のケニア沿岸からも知られる。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●特徴:
成熟サイズは全長62〜70cm。全長25cmほどで出産され、雄で最大96cm、雌で117cmに達する。体は灰色ないしは茶褐色で、体側に多数の白色斑点が散在すること、背鰭は暗色で縁取られないこと、上側の唇褶は下側よりも長いこと、歯は尖らず、敷石状に並ぶことから他の日本産ドチザメ科魚類と区別できる。ホシザメ属には体側に白色点をもつものが他に何種か知られているが、白色点を持つ種で北西太平洋に分布するのは本種のみである。
●生息環境:
大陸棚上の潮間帯を含む浅海域の砂地や泥底に生息する。
●食性:
底生無脊椎動物、特に甲殻類を捕食する。
●その他:
卵胎生で胎盤をもたない。交尾期は夏。妊娠期間は10ヵ月ほどで、4月に母親の体サイズに合わせて1〜22尾の仔ザメを出産する(普通2〜6尾、平均5尾の仔ザメを産む)。成長が早く、3、4年で成熟する。食用で、日本、中国、韓国では延縄で漁獲される。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved