WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
クエ
スズキ目  ハタ科
Epinephelus bruneus   Bloch,1790

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3


神奈川県

2011/11/01


神奈川県

2011/12/05


神奈川県
相模湾
2012/01/10


神奈川県
相模湾
2012/02/14


静岡県
遠州
2010/08/07


静岡県
静岡県福田港沖
2002/12/20
(幼魚)


静岡県
静岡市清水
2010/12/26


静岡県
浜松市/浜名湖
2011/01/02
(若魚)


静岡県
浜名湖
2008/06/25


三重県
南伊勢町
2010/08/21
(頭部)


三重県
南伊勢町
2010/08/21


三重県
尾鷲漁港
1996/02/11
next→


種名
クエ   
Epinephelus bruneus   Bloch,1790
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ハタ科
Serranidae
属名 エピネフェルス属
Epinephelus
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★★(全9件)
レビューを読む       投稿する
分布 ■南日本。〜東シナ海、南シナ海、フィリピン。沿岸浅所〜深所の岩礁域にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
マハタによく似ているが、マハタよりも体は細い。体側の帯は斜前方下に向かう。ただし、この帯は幼魚や若魚では明瞭だが次第に不明瞭になり、老成魚では消失してしまう。体側には小有色斑がなく、ヤイトハタやチャイロマルハタと区別できるが、クエとこれらのハタとの交雑もあり、要注意である。体長80cmを超え、1mを超えることもあるが、今では殆どみかけなくなってしまったようだ。

●生息環境:
幼魚はごく浅い磯や、藻場、潮だまりなどに潜むが成長すると沖合へと出ていく。成魚は水深200m以浅の岩礁や、岩まじりの砂底にすむようである。

●食性:
魚類のほか、イカ類や甲殻類などを捕食する。

●その他:
産卵期は夏で、卵は分離浮性卵。稚仔魚の背鰭第2棘、腹鰭棘は一時期非常に長くなる。本種は雌性先熟の性転換をおこなうことが知られている。雄の成魚になるまで約1m、10年かかるといわれている。
食用魚として重要で、鍋、刺身、など様々な料理に向く美味な魚である。ただし成長が遅く、資源量が少なくなっているため養殖の研究もすすめられている。
本種を含む大型のハタ科魚類の何種類かを「あら」と総称する場合があるので注意したい。
従来Epinephelus moaraの学名が使われていることがあったが、これはEpinephelus bruneusのシノニムとされている。
参照 マハタ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved