WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ヤマブキベラ
スズキ目  ベラ科
Thalassoma lutescens   (Lay and Bennett,1839 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3  4  5  6  7  8
(雄)


宮崎県
南郷町大島
2004/02/12
(雄・頭部)


宮崎県
南郷町大島
2004/02/12
(雄・尾部)


宮崎県
南郷町大島
2004/02/12


鹿児島県
奄美市喜瀬
2010/08/24


鹿児島県
奄美市市
2010/08/15


鹿児島県
奄美市市
2010/08/15


鹿児島県
奄美市市
2010/08/15


鹿児島県
奄美市市
2010/08/15


鹿児島県
奄美市市
2010/08/15


鹿児島県
奄美市市
2010/08/15


鹿児島県
奄美市小港
2012/01/14


鹿児島県
奄美市大熊
2010/08/22
←back     next→


種名
ヤマブキベラ   
Thalassoma lutescens   (Lay and Bennett,1839 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ベラ科
Labridae
属名 ニシキベラ属
Thalassoma
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★(全2件)
レビューを読む       投稿する
分布 駿河湾以南、小笠原。〜インド・太平洋域。岩礁域にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
雄は頭部に帯状の斑紋がめだち、青緑色の派手な色彩、雌は和名の通りの山吹色。幼魚は体側に白色の縦帯が入り、一見クギベラの幼魚にも似ている。オトメベラに似ているが、成魚の胸鰭は地色が黄色、固定後は淡色、楕円形の暗色斑がある。体長20cmになる。

●生息環境:
サンゴ礁では普通種。南日本太平洋側の岩礁域でも見られる。幼魚は潮溜まりにも入る。夜間は岩やサンゴの陰、その隙間などで眠る。

●食性:
動物食性で底生動物やプランクトンなどを捕食する。

●その他:
観賞魚であるが広い水槽でないと飼育しにくい。釣りの外道として釣れることがある。
参照 オトメベラ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved