WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
チカ
サケ目  キュウリウオ科
Hypomesus japonicus   (Brevoort,1856 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます


北海道
根室市花咲漁港
2009/08/23
(頭部)


北海道
根室市花咲漁港
2009/08/23
(尾部)


北海道
根室市花咲漁港
2009/08/23


北海道
祝津港
2007/10/13


北海道
小樽
2009/09/02


北海道
苫小牧市東港
2011/11/25
(頭部)


北海道
苫小牧市東港
2011/11/25


北海道
苫小牧東港
2005/05/03
(雌)


北海道
函館近郊
2005/03/25
(雄)


北海道
函館近郊
2005/03/25


北海道
函館港
2009/10/07


種名
チカ   
Hypomesus japonicus   (Brevoort,1856 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 サケ目
Salmoniformes
科名 キュウリウオ科
Osmeridae
属名 ワカサギ属
Hypomesus
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全3件)
レビューを読む       投稿する
分布 北海道沿岸、陸奥湾、三陸海岸。朝鮮半島〜カムチャツカ、サハリン、千島列島。内湾の浅海域にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
ワカサギやイシカリワカサギといった同じキュウリウオ科に属する近縁種と酷似し、意外ときちんと見分けられていない。ワカサギ、イシカリワカサギと比較し、本種は縦列鱗数が64〜69枚と多いことで区別できる。

●生息環境:
本種はワカサギとは違い、沿岸域を主な生活場にしているが、幼魚は汽水域へも進入する。特に春の産卵期には河川水の流入する塩分の低い沿岸の砂底部に集まるという。漁港でよく見かけられる種だが、成魚になるとやや沖合いの底層へ移動することが多い。

●食性:
動物プランクトンを主食とする。釣り餌では、アミ類や魚皮がよく利用されている。

●その他:
資源量も多く、各地でよく釣られている他、魚屋や鮮魚売場に並ぶこともある。ワカサギと同じようにフライや天ぷら種として利用されることが多い。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved