WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
キハッソク
スズキ目  ハタ科
Diploprion bifasciatum   Cuvier,1828

地域名をクリックすると詳細を参照できます


愛媛県
愛南町
2001/08/31
(稚魚・背面)


愛媛県
愛南町
2003/08/25


長崎県
尾崎浅茅湾
2005/08/09


鹿児島県
奄美大島
2011/08/19
(頭部)


鹿児島県
奄美大島
2011/08/19


タイ
プーケット島
2010/02/28


タイ王国
シーチャン島
2009/12/06


フィリピン
フィリピン(サマール島)
2008/11/14


フィリピン
モアルボアル
2012/06/09


フィリピン
ルソン島
2005/04/07
(幼魚)


フィリピン
レイテ島
2012/09/12


種名
キハッソク   
Diploprion bifasciatum   Cuvier,1828
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ハタ科
Serranidae
属名 キハッソク属
Diploprion
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★(全3件)
レビューを読む       投稿する
分布 ■南日本。インド・西太平洋域。岩礁域や珊瑚礁域の浅所にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
ほかのハタ科魚類と比べると、臀鰭棘数が2と、少ない。体色は地色が黄褐色で、頭部に眼を通る黒色横帯があり、体側にも太い黒色横帯がある。幼魚は、背鰭棘の2本が糸状に長く伸びている。体長20cmほど。

●生息環境:
沿岸の岩礁域や、サンゴ礁にすむ普通種。

●食性:
小魚や甲殻類などを捕食する。

●その他:
本種は従来、ルリハタやヌノサラシなどとともに「ヌノサラシ科」に入れられたが、これらは現在、ハタ科の中に含められている。この仲間は体表から粘液毒を出し、他の魚を殺すことがあるので、アクアリストは注意しなければならない。食用にするが、あまり美味しいとしない意見、あるいは美味だとする意見がある。キハッソク属は2種からなり、もう1種のDiploprion drachiは、紅海とアデン湾にすむ。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved