|
ホシカイワリ
|
スズキ目 アジ科
|
Carangoides fulvoguttatus (Forsskål,1775 ) |
種名
|
ホシカイワリ
Carangoides fulvoguttatus (Forsskål,1775 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
アジ科
Carangidae |
属名 |
ヨロイアジ属
Carangoides |
食味・危険 |
食味レビュー みんなの総合評価: ★(全1件) レビューを読む 投稿する
|
分布 |
■宮崎県以南。インド・太平洋域。珊瑚礁などの沿岸浅所にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●特徴: 全長1m。ヨロイアジ属の中で最も大きい部類に入る。アンダマンアジに似るが、眼の位置が吻から尾柄部にかけての水平線よりも上に位置する。体高は比較的低く、眼の前方部分が若干凹む。
●生息環境: 沿岸域のサンゴ礁があるところなどに存在する。
●その他: 稜鱗(りょうりん)は比較的小さく、側線直走部の前方は覆わない。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|