WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ツボダイ
スズキ目  カワビシャ科
Pentaceros japonicus   Döderlein,1884

地域名をクリックすると詳細を参照できます


千葉県
白浜町沖
2007/02/08


高知県
土佐湾
2009/05/03


種名
ツボダイ   
Pentaceros japonicus   Döderlein,1884
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 カワビシャ科
Pentacerotidae
属名 ツボダイ属
Pentaceros
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★★(全6件)
レビューを読む       投稿する
分布 ■南日本沿岸。九州−パラオ海嶺北部。水深100〜400mにすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
体高はクサカリツボダイと比較し、やや高い。背鰭棘は11棘からなり、13-14棘のクサカリツボダイと区別できる。臀鰭棘数は4-5と、多い。頭部は粗雑な骨板におおわれる。大きいものでは30cmになるが、最大体長については海域ごとに変異もある。

●生息環境:
深海性種。水深100-500mにすみ、200-400mでは多く漁獲されるという。

●食性:
魚類などを捕食する。

●その他:
底曳網により漁獲され、食用になることもある。ただし産業的な価値は高くないようである。通常、「つぼ鯛」として販売されているのはクサカリツボダイのほうである。ツボダイ属は4種からなるが、日本にはツボダイのみが分布している。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved