|
ヒレジロマンザイウオ
|
スズキ目 シマガツオ科
|
Taractichthys steindachneri (Döderlein,1883 ) |
種名
|
ヒレジロマンザイウオ
Taractichthys steindachneri (Döderlein,1883 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
シマガツオ科
Bramidae |
属名 |
ヒレジロマンザイウオ属
Taractichthys |
食味・危険 |
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★(全1件) レビューを読む 投稿する
|
分布 |
相模湾以南、新潟、東シナ海。南東太平洋をのぞくインド・太平洋の熱帯・温帯域。水深50~360mに生息する。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●特徴: 体長60cmに達する大型種。体色は黒っぽい。背鰭と臀鰭が大きな鎌状になる。尾柄部には大きな棘がない。尾鰭は湾入し、後縁は白色。腹鰭はシマガツオ類よりも離れた位置にある。縦列鱗数は34~38。
●生息環境: 中・深層に生息する。
●食性: 肉食性で小魚やイカなどを捕食する。
●その他: 曳網や延縄で漁獲される。肉はやわらかく淡色、しかし美味なものである。マグロ延縄でも漁獲され、よく持ち帰られる。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|