|
セイタカヒイラギ
|
スズキ目 ヒイラギ科
|
Leiognathus equulus (Forsskål,1775 ) |
種名
|
セイタカヒイラギ
Leiognathus equulus (Forsskål,1775 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ヒイラギ科
Leiognathidae |
属名 |
セイタカヒイラギ属
Leiognathus |
食味・危険 |
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★(全2件) レビューを読む 投稿する
|
分布 |
琉球列島。インド・西太平洋域。内湾浅所〜河川汽水域に生息する。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●特徴: 全長20cmほど。体高が高く、体側背部に細かい多数の暗色横帯がある。シマヒイラギに似るが、体側に黄色斑が無いことや背鰭棘が伸びないことで区別することができる。
●生息環境: 内湾浅所から汽水域にかけて生息する。
●その他: シマヒイラギと区別する際、体側の横帯は不明瞭な個体もいるので、背鰭棘が伸びるか伸びないかの形質は非常に重要となってくる。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|