|
クルマウツボ
|
ウナギ目 ウツボ科
|
Gymnothorax chlamydatus Snyder,1909 |
データNO
| 024587 |
種名
|
クルマウツボ
Gymnothorax chlamydatus Snyder,1909
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
ウナギ目
Anguilliformes |
科名 |
ウツボ科
Muraenidae |
属名 |
ウツボ属
Gymnothorax |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
沖縄諸島。フィリピン、インドネシア。 |
特徴など |
●形態・特徴: 体に見られる12〜14本の暗色横帯は明瞭なので、近似のアミウツボと区別することができる。吻は鈍く、丸い。脊椎骨数は144〜153。
●生息環境: 沿岸域の水深100m前後のやや深所の砂底・砂泥底に生息する。
●食性: 多毛類、甲殻類や魚類などを食べる動物食性。 |
全長
|
40cm |
採集年月日
|
2009/09/22 |
国名
|
フィリピン |
場所
|
レイテ島 |
採集方法
|
タクロバン市場 |
投稿者
|
鈴鹿
|
BBS記事
|
BBS投稿記事を参照できます
|
参照 |
アミウツボ
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|