|
スミツキカノコ
|
キンメダイ目 イットウダイ科
|
Sargocentron melanospilos (Bleeker,1858 ) |
種名
|
スミツキカノコ
Sargocentron melanospilos (Bleeker,1858 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
キンメダイ目
Beryciformes |
科名 |
イットウダイ科
Holocentridae |
属名 |
イットウダイ属
Sargocentron |
食味・危険 |
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★★(全1件) レビューを読む 投稿する
|
分布 |
土佐湾以南。インド・太平洋域。岩礁にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 背鰭棘中央下の側線上方横列鱗数は2.5。体色は黄色っぽい赤色で、背鰭・臀鰭および尾柄中央に黒色斑がある。上顎は下顎よりも前方に突き出す。
●生息環境: サンゴ礁域や岩礁に生息する。夜行性。
●食性: 肉食性。
●その他: 釣り、刺網などで漁獲され、食用になる。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|