|
キビレハタ
|
スズキ目 ハタ科
|
Epinephelus macrospilos (Bleeker,1855 ) |
種名
|
キビレハタ
Epinephelus macrospilos (Bleeker,1855 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ハタ科
Serranidae |
属名 |
エピネフェルス属
Epinephelus |
食味・危険 |
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全1件) レビューを読む 投稿する
|
分布 |
■琉球列島。インド・太平洋域。珊瑚礁域の浅所にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 体側に小黒色斑があり網目模様を形成する。胸鰭には斑点が密にない。体の背縁には黒色斑がなく、ヒトミハタなどと区別できる。体長40cmに達する。
●生息環境: サンゴ礁域や岩礁域に生息する。
●食性: 小魚などを捕食する。
●その他: 他のハタ科魚類同様食用魚として市場にもでる。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|