WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
クサカリツボダイ
スズキ目  カワビシャ科
Pseudopentaceros wheeleri   Hardy,1983

地域名をクリックすると詳細を参照できます


東京都
八丈小島沖
2008/09/04
(頭部)


東京都
八丈小島沖
2008/09/04
(尾部)


東京都
八丈小島沖
2008/09/04


東京都
八丈島の沖
2007/09/08


静岡県
伊豆沖
2009/05/31
(頭部)


静岡県
伊豆沖
2009/05/31
(背部)


静岡県
伊豆沖
2009/05/31
(胸鰭)


静岡県
伊豆沖
2009/05/31
(腹鰭)


静岡県
伊豆沖
2009/05/31
(臀部)


静岡県
伊豆沖
2009/05/31
(尾部)


静岡県
伊豆沖
2009/05/31


種名
クサカリツボダイ   
Pseudopentaceros wheeleri   Hardy,1983
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 カワビシャ科
Pentacerotidae
属名 クサカリツボダイ属
Pseudopentaceros
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全2件)
レビューを読む       投稿する
分布 ■房総半島〜小笠原諸島、九州−パラオ海嶺北部。北太平洋。水深330〜360mにすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
ツボダイに似ているが、背鰭棘数が13-14棘とツボダイ属に比べて多く、体高がやや低い。体色は暗色、体長50cmに達する大型種である。

●生息環境:
深海性の魚で、水深200m以深にすむ。

●食性:
肉食性。

●その他:
1969年以降、食用魚として注目を浴びるようになった魚である。皮は硬いものの、肉は白身で美味である。現在は切り身などでも流通している。漁法は底曳網が主である。
Hardyは、「ニュージーランド海域の水族」(海洋水産資源開発センター、1990年)で、Pseudopentaceros richardsoniを「クサカリツボダイ」の和名で報告したがこの和名は北太平洋産の種に与えられるべきものとされている。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved