|
シロクラベラ
|
スズキ目 ベラ科
|
Choerodon shoenleinii (Valenciennes,1839 ) |
種名
|
シロクラベラ
Choerodon shoenleinii (Valenciennes,1839 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ベラ科
Labridae |
属名 |
イラ属
Choerodon |
食味・危険 |
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全2件) レビューを読む 投稿する
|
分布 |
■沖縄県。~西太平洋。珊瑚礁の浅い砂礫底にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: イラ属の中では最大級で、大きいものでは体長1mに達する。雌は背鰭中央部基部に黒色斑があるが大型個体では不明瞭。雄は青っぽい。
●生息環境: サンゴ礁周辺の砂底に生息する。
●食性: サンゴ礁周辺の砂底にある石をどかしその下にすむ甲殻類などを捕食する。
●その他: 沖縄ではマクブと呼ばれ、重要な食用魚の一つで美味である。 |
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|