WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ムナテンベラ
スズキ目  ベラ科
Halichoeres melanochir   Fowler and Bean,1928

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2


熊本県
天草市牛深町小森
2012/10/28
(頭部)


熊本県
天草市牛深町小森
2012/10/28


宮崎県

2012/11/04


宮崎県
日南市大島
2010/10/10
(頭部)


宮崎県
日南市大島
2010/10/10


鹿児島県
奄美市長浜堤防
2012/10/05


鹿児島県
奄美大島 宇宿漁港内
2009/04/23


鹿児島県
奄美大島 宇宿漁港内
2010/02/10
(頭部)


鹿児島県
奄美大島 宇宿漁港内
2010/02/10


鹿児島県
奄美大島 宇宿漁港内
2010/10/11


鹿児島県
奄美大島 万屋リーフ
2009/11/05


鹿児島県
奄美大島 名瀬佐大熊
2009/11/13
next→


種名
ムナテンベラ   
Halichoeres melanochir   Fowler and Bean,1928
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ベラ科
Labridae
属名 ホンベラ属
Halichoeres
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 ■伊豆半島以南。~東インド洋。岩礁域にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
成魚は一様に黒っぽく、胸鰭基部に黒色斑があり、腹鰭は黄色っぽくなる。幼魚の体には細い白色縦線があり、背鰭に眼状斑があるため、カノコベラの幼魚に似るが腹鰭が黄色っぽくなることで区別できる。体長15cmに達する。

●生息環境:
サンゴ礁や岩礁域に生息する。

●食性:
動物食性で甲殻類などを捕食する。

●その他:
幼魚は観賞魚となる。
参照 ムナテンベラダマシ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved