|
ナメラベラ
|
スズキ目 ベラ科
|
Hologymnosus annulatus (Lacepède,1801 ) |
種名
|
ナメラベラ
Hologymnosus annulatus (Lacepède,1801 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ベラ科
Labridae |
属名 |
シロタスキベラ属
Hologymnosus |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
■和歌山県以南、八丈島、小笠原。~インド・西太平洋域。砂礫・岩礁域にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: シロタスキベラによく似ている。雄は緑色で、体側に白色縦帯がない、あるいは臀鰭基部上方にある。雌雄ともに、少なくとも下唇の半分以上が黒くなる。体長30cmになる。
●生息環境: サンゴ礁や岩礁域に生息する。南日本の太平洋側でも見られるが、幼魚が多い。
●食性: 動物食性。底生動物などを捕食するという。
●その他: 沖縄などでは釣りで漁獲され、食用になることもある。 |
参照 |
シロタスキベラ
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|