種名
|
ギチベラ
Epibulus insidiator (Pallas,1770 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ベラ科
Labridae |
属名 |
ギチベラ属
Epibulus |
食味・危険 |
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★(全3件) レビューを読む 投稿する
|
分布 |
■和歌山県、奄美大島以南。〜インド・太平洋域。岩礁域にすむ。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: モチノウオの仲間でやや体高がある。口が著しく長く伸びることで他のモチノウオの仲間と区別は容易。成魚の色彩は黄色から茶褐色、暗色、あるいは数色が混じるなど変異が多い。体長30cmほど。
●生息環境: サンゴ礁域に生息する普通種。
●食性: 小魚や甲殻類などを捕食する。
●その他: 釣りや網などで漁獲され、食用にされることもある。ギチベラ属には2種が知られ、もう1種はEpibulus brevis Carlson, Randall and Dawson, 2008である。 |
|
|