WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ナンヨウミドリハゼ
スズキ目  ハゼ科
Eviota prasina   (Klunzinger,1871 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます


愛媛県
愛南町タイドプール
2009/08/22


鹿児島県
奄美大島
2009/08/22


鹿児島県
屋久島
2009/07/24


沖縄県
川平
2010/07/23


沖縄県
渡嘉敷島渡嘉志久湾
2005/03/03


沖縄県
渡嘉敷島渡嘉志久湾
2005/03/11


沖縄県
渡嘉敷島渡嘉志久湾
2006/02/26


種名
ナンヨウミドリハゼ   
Eviota prasina   (Klunzinger,1871 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ハゼ科
Gobiidae
属名 イソハゼ属
Eviota
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 ●小笠原諸島、八丈島、伊豆半島、和歌山県〜琉球列島;インド・太平洋。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●特徴:
体長3 cmほど。尾柄部中央に1黒色斑があること、胸鰭基底の下方に黒色点がないこと、臀鰭起部から尾柄部後端の下部にかけて5黒色斑があることなどが特徴。体は全体的に半透明の緑色。雄の第1背鰭は伸長する。

●生息環境:
内湾のサンゴ礁域に生息。水深6 mよりも浅いガレ場の死サンゴ片の隙間でみることができる。潮間帯岩礁域のタイドプールにも多くみられる。

●その他:
イソハゼ属の中で最もよく見ることのできる種の1つで、熱帯魚店でも売られている。繁殖期は夏で、オスは大型のタイドプールなどの堅い基質にあいた穴に基本的に巣穴を構えるが、体の大きさによって繁殖戦術が異なることが知られている。すなわち繁殖を行うオスには以下の3タイプがある:1)全長29〜33 mmと大型で巣穴を構えてメスを待つオス(ネストホルダー);2)全長25〜30 mmとやや小型で、巣穴から出て巣穴の近辺を通るメスに積極的に求愛を行うオス(トラッパー);3)ネストホルダーの巣穴の周囲に1〜5匹ほどの群れで集まってその巣穴に近づくメスに求愛するオス。繁殖の効率が最もいいのはやはり体の大きなネストホルダーのようだ。しかし小さいながらも子孫を残すことのできるトラッパーになることは代替戦術としては有効である。ネストホルダーとトラッパーのオスは3)のタイプのオスになることもあるが、求愛はあまりうまくいかないようで、このタイプのオスになることにどれだけの意義があるのかは不明。
参照 ミナミイソハゼ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved