WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
サザナミハギ
スズキ目  ニザダイ科
Ctenochaetus striatus   (Quoy and Gaimard,1824 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3


サモア
ウポル島
2009/05/24


サモア
ウポル島
2009/08/08


サモア
ウポル島
2009/08/08


フィリピン
サマール島
2009/10/26


フィリピン
サマール島
2010/01/23
←back


種名
サザナミハギ   
Ctenochaetus striatus   (Quoy and Gaimard,1824 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ニザダイ科
Acanthuridae
属名 サザナミハギ属
Ctenochaetus
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 ■南日本。〜インド・太平洋域。岩礁域にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
サザナミハギ属魚類は一見サザナミハギ属魚類によく似ているが、背鰭棘数が8と少なく、顎歯は幅が狭くて細長い形状となっていることなどで区別できる。本種は尾鰭がやや湾入し、眼付近には小黄色斑があるが眼周囲にリング状の黄色域がないこと、背鰭と臀鰭基底に黒色斑がない(幼魚にはあるものもいる)ことなどで日本産の他種と区別できる。体長20cm。

●生息環境:
珊瑚礁域に生息する普通種。また、その周辺の岩礁域や内湾にも見られる。

●食性:
主に藻類を捕食するが動物質の餌も食べる。またデトリタスも食べる。

●その他:
食用にすることもあるが、シガテラ毒魚として恐れられている。タヒチでマイトと呼ばれているが、本種から得られたシガテラ様中毒の原因となる毒素にマイトトキシンの名がついた。観賞魚としても流通しており、こけ取り魚として用いられている。
参照 コクテンサザナミハギ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved