WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
シマハギ
スズキ目  ニザダイ科
Acanthurus triostegus   (Linnaeus,1758 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2


沖縄県
慶留間島
2005/08/08


沖縄県
渡嘉敷島渡嘉志久湾
2006/03/01


沖縄県
渡嘉敷島渡嘉志久湾
2006/03/01


沖縄県
南城市
2012/12/16
(頭部)


沖縄県
南城市
2012/12/16
(尾部)


沖縄県
南城市
2012/12/16


アメリカ
ハワイ島
2009/10/23


サモア
ウポル島
2009/11/29


サモア
ウポル島
2009/11/29


パラオ

2005/10/24


フィリピン
サマール島
2009/06/01
←back


種名
シマハギ   
Acanthurus triostegus   (Linnaeus,1758 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ニザダイ科
Acanthuridae
属名 クロハギ属
Acanthurus
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全1件)
レビューを読む       投稿する
分布 ■南日本。〜インド・太平洋域、西アフリカ。岩礁域にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
体色は淡色で体側に黒色横帯を5-6本有する。英名のConvict surgeonfish(受刑者ニザダイ)もこの横帯に由来している。ハワイ諸島のものは胸鰭基部に暗色線を有しており、別亜種とする考えもある。生鮮時、背部はやや緑色っぽい。背鰭の基部付近には体側の横帯がわずかに届くが、それ以外の鰭にはとくに模様がない。体長20cm。

●生息環境:
珊瑚礁や岩礁の浅瀬にすみ、餌である付着藻類が豊富な場所では大群をつくる。また、幼・成魚ともに潮だまりにもよく入る。幼魚・稚魚は本州から九州の太平洋岸でも見られる。

●食性:
おもに付着藻類などを捕食し、餌場では大きな群れをつくる。

●その他:
食用魚。幼魚は観賞魚としても扱われる。


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved