|
ゴールデンラインドスパインフット
|
スズキ目 アイゴ科
|
Siganus lineatus (Valenciennes,1835) |
データNO
| 030102 |
種名
|
ゴールデンラインドスパインフット
Siganus lineatus (Valenciennes,1835)
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
アイゴ科
Siganidae |
属名 |
アイゴ属
Siganus |
食味・危険 |
食味レビュー 投稿する
|
分布 |
小笠原諸島。〜インド・西部太平洋。 |
特徴など |
●形態・特徴: 背鰭に欠刻がなく、背鰭軟条下部に大きな白色斑をもち、ゴマアイゴによく似る。しかし本種では体側の模様が小斑でなく、つながり線状になることによりゴマアイゴと区別できる。ただし、個体差があり、一部が斑点のようになったものも存在する。体長30cmに達する。
●生息環境: ゴマアイゴ同様内湾性でサンゴ礁に生息する。小さな群れで行動する。
●食性: 主に藻類を捕食するが、動物性の餌も食う。
●その他: 食用魚。日本では小笠原諸島に分布するとされるが(当初、ゴマアイゴとして報告された)、採集地が不明確であるとされている。その後八重山諸島で本種と思われるものが採集されており、現在研究中である。 |
採集年月日
|
2006/02/13 |
国名
|
オーストラリア |
場所
|
グリーン島 |
底質
|
砂地 |
採集方法
|
|
投稿者
|
hanadai
|
主宰HP
|
海水魚図鑑ByHanadai
|
BBS記事
|
BBS投稿記事を参照できます
|
参照 |
ゴマアイゴ
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|