食味レビュー一覧へ→
WEB魚図鑑 食味レビュー
(★の多い順)


ボラ



総合評価:(全38件)
【レビューを投稿】
並び替え:投稿順 ★の少ない順 食べた時期順

食味評価: 投稿者:オジサン 投稿日:2008/11/06
採れた場所:千葉県(館山、千倉)  時期:8月上旬  料理方法:刺身、フライ
もう随分昔になるが、館山の築港沖の生簀周り、千倉漁港で釣った60cm級を持ち帰り、刺身とフライで食べた。

地元のベテランに勧められて食べたが、刺身もフライも癖の無い白身で、非常に美味しくて驚いた。

地元では、旅館などが購入してゆくと言う話だったが、それも頷ける美味しさだった。


食味評価: 投稿者:あまがえる 投稿日:2014/09/16
採れた場所:神奈川県(大磯港(港内))  時期:9月上旬  料理方法:塩焼き
かつて(30年以上前)、東京湾の運河で釣ったボラを家で塩焼きにしてもらったところ、臭くて食べられたものではなかったということがあり、以来、釣れたボラはすべてリリースしてきました。
が、昨日サビキで釣れた30センチほどのボラを子供がどうしても食べたいというので、家で塩焼きにしてみたところ、臭みもなく非常においしかったので投稿しました。
ちなみに料理法は、ウロコを落とした後、はらわたとエラを取り、塩麹を薄く全体に塗ってから30分ほど置き、その後荒塩とコショウを振って塩焼きにしました。
とても美味しかったのですが、はらわたに泥がパンパンに詰まっていて、それを見てしまうと食欲も半減なので、はらわたの処理中は家族に見せないことをお勧めします。


食味評価: 投稿者:MS 投稿日:2008/10/14
採れた場所:愛媛県  時期:10月上旬  料理方法:しゃぶしゃぶ
大きなボラは様々な料理に使えます。しゃぶしゃぶにした場合肉は甘みがありますが濃厚な味わいも出てきます。


食味評価: 投稿者:週末漁師 投稿日:2009/12/21
採れた場所:三重県  時期:12月上旬  料理方法:刺身、ボラぞうすい
我が家(実家は元ボラ漁師です)では、昔から食べてる方法です。
1、ボラの鱗、内臓を取って良く洗う。
2、鍋に水とボラを入れて煮る。(A黄色く濁ります)
3、沸騰したら、ボラを取り出し、身と骨を分ける。
4、炊飯器に、ほぐした身と鍋の水(A)と醤油を入れてご飯を炊く。炊きあがったらネギを入れて少し蒸らしたら完成です。

名はボラぞうすいって言いますけど、チャーハンみたいな感じです。

捕れた場所、時期により臭みが出るかも知れないです。

刺身は鯛に、似て美味しいです。酢に漬けても美味しくいけます。


食味評価: 投稿者:げん 投稿日:2015/01/04
採れた場所:神奈川県(大磯港)  時期:1月上旬  料理方法:刺身、フライ
冬の大磯港でベテランの方に進められましたので食べてみました。
50センチ程の白銀の綺麗な個体でした。
どうせなら刺身でいきたかったのであちこちネットで調べましたが
東京湾のボラを刺身にしたケースが見つからなかったので情報を提供したく思い投稿しました。
持ち帰る際血抜きしてウロコと頭と内臓取って氷付けにしてもって帰りました。(冬場なので氷要らなかったかもしれないです。)
刺身は大名造りで血合いを骨ごと抜き取りました。そのせいか
臭みは全く感じられず油ものって旨かったです。タイとハマチを足して2で割ったような味だったな。ただイメージのせいで箸が進まない…(w)。
色も白身に妙に濃い赤が独特ですね。正月なので紅白で縁起は良かったです(w)
フライはカラシとソースかけたら淡白なアジフライみたいに
なりました。どちらも何も知らない人に出したら喜ばれるレベルの
味で☆☆☆☆位あげたいところですがいかんせんイメージがありますので☆☆☆です。


食味評価: 投稿者:がほー部長 投稿日:2008/02/12
採れた場所:鹿児島県(喜界島の防波堤(投げ網))  時期:2月上旬  料理方法:刺身、カラスミ
刺身はあらいにして食べました。卵を持っていたのでカラスミを作りました。
カラスミの作り方
ボラの腹をさいて、卵巣を取り出します。そして血抜きをしてから24時間塩漬けにしたあと、水につけて塩抜きをし、2日ほど押し板で水分を切りながら形を整えて天日干しにします。


食味評価: 投稿者:パン吉 投稿日:2012/06/26
採れた場所:和歌山県(加太の大波止)  時期:6月上旬  料理方法:刺身
60cmくらいのボラでした。
隣で、釣りをしていたオッチャンが、要らないとのことなので頂きました。
下処理は分からなかったのですが、血抜きと内臓を処理しとけば大丈夫だろうと思ったので、頭落として 内蔵を出して血抜きして冷えたクーラーで持って帰りました。

料理は、まず鱗を取り水で洗って滑りを取り(持って帰ってからネットで調べたら海水で洗って滑りを取るのが良いみたいです)3枚に下ろして皮を剥いて、身を薄く切り、氷水でしめて、醤油、ポン酢で食べました。

少し臭みを感じましたが、同じ場所で釣れたチヌより断然美味しかったです!!
下処理の仕方が完璧なら、臭みも消えて美味しかったと思います!☆も4つだったでしょう!

ボラは臭くて不味いとの評判を聞いていて
今回実験的に持って帰ったのですが、全然大丈夫で
ビックリしました。

獲れた場所が加太だったので食べましたが、大阪湾なら微妙かもですね…まあ大阪湾なら実験もしませんが・・・

食に好みは別れますが、正直チヌよりは、間違いなく美味しい魚です。
(チヌ好きの方ご免なさい)

次も、下処理しっかりして持って帰ります。




食味評価: 投稿者:烏賊屋 投稿日:2008/06/04
採れた場所:千葉県(浦安)  時期:7月上旬  料理方法:ムニエル
釣った後、早めに活き〆しとけば食べられます。
血抜きを怠ると臭いですな。

味自体は普通に旨いです。


食味評価: 投稿者:たなちゃん 投稿日:2015/12/26
採れた場所:長崎県(磯)  時期:8月上旬  料理方法:刺身
夏に地磯で釣って食べました。釣れた瞬間血抜きと内臓を出しました。比較的長崎県でも水質の奇麗なエリアなので、臭みもなく(スダチをかけましたが)美味しく食べれました。近所の防波堤で釣った85pの個体は網に入れた瞬間激臭がしてすぐさまリリースしました。ある程度釣りたての臭いで判断できるかも??臭いは独特ですので、苦手な人は優しくリリースしてあげて下さい。


食味評価: 投稿者:p氏 投稿日:2015/09/23
採れた場所:千葉県(銚子マリーナ、銚子外港)  時期:9月上旬  料理方法:天ぷら
こちらも天ぷらで頂きました。

舌処理は他の魚と同じことをしました。
ウロコを剥がした身が綺麗でした。
また皮を剥いだ身も真鯛のような見た目でした。

天ぷらにした感想は、唐揚げにすればよかった。という感じです。
鳥ほどパサパサはしていないですが、鳥のような身でした。ですので唐揚げが良いと感じました。

味は普通によくある白身魚でした。臭みはなかったです。
見た目が生理的に受け付けないので二度と捌きたくないです。


21件〜10件(全38件)  1 | 2 | 3 | 4

※魚の味の評価は季節や場所、食べた方の感覚によってよって大きく変動しますので、
あくまで参考としてご利用ください。★評価の凡例は、 こちら をご参照ください。


WEB魚図鑑