|
ツマリテングハギ
|
スズキ目 ニザダイ科
|
Naso brevirostris (Valenciennes,1835 ) |
種名
|
ツマリテングハギ
Naso brevirostris (Valenciennes,1835 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
ニザダイ科
Acanthuridae |
属名 |
テングハギ属
Naso |
食味・危険 |
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全1件) レビューを読む 投稿する
|
分布 |
駿河湾、小笠原。インド・太平洋域。岩礁域に生息する。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 尾柄部の骨質板数は2。頭頂部には角状突起を有する。ヒメテングハギやテングハギに似ているが、尾鰭後半部に淡色の横帯を有する。体側に横帯を出すことがある。体長60cmを超える大型種。
●生息環境: 珊瑚礁域や岩礁域に生息する。幼魚は黒潮にのり南日本の太平洋岸にも見られる。
●食性: 雑食性で藻類や動物プランクトンを食べる。
●その他: 食用種。沖縄では追い込み網などで漁獲され、市場にもでる。 |
参照 |
ヒメテングハギ テングハギ
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|