WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ダイナンギンポ
スズキ目  タウエガジ科
Dictyosoma burgeri   Van der Hoeven,1850

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3  4  5  6  7  8
(背部)


三重県
南伊勢町中津浜漁港
2011/05/21
(頭部)


三重県
南伊勢町中津浜漁港
2011/05/21
(尾部)


三重県
南伊勢町中津浜漁港
2011/05/21


三重県
南伊勢町中津浜漁港
2011/06/11
(腹面)


三重県
南伊勢町中津浜漁港
2011/06/11
(背面)


三重県
南伊勢町贄浦
2011/10/29


大阪府
泉南郡岬町
2009/12/09


大阪府
泉南郡岬町深日 深日漁港
2012/11/13


大阪府
淡輪漁港
2005/06/25
(背面)


大阪府
淡輪漁港
2005/06/25


京都府
伊根町
2002/03/20
(頭部)


京都府
宮津市島陰
2009/10/31
←back     next→


種名
ダイナンギンポ   
Dictyosoma burgeri   Van der Hoeven,1850
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 タウエガジ科
Stichaeidae
属名 ダイナンギンポ属
Dictyosoma
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全6件)
レビューを読む       投稿する
分布 ■日本各地。朝鮮半島南部、遼東半島。岩礁域の潮間帯にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
腹鰭はない。体はやや長くて太い。体側には側線が背中から腹側へ走っているという特徴をもつ。ベニツケギンポは、本種によくにているが、生時に鰓蓋の上端部に朱斑があるが、本種の成魚では消失する。また本種では躯幹部腹側の側線がないか、あっても中断するのに対し、ベニツケギンポでは躯幹部腹側にもつながった側線をもつ。ベニツケギンポよりもやや大きくなり、体長30cm近くになる。

●生息環境:
ほぼ各地沿岸の磯、潮溜まり、防波堤などに生息する。ごく浅いところ、潮間帯に多くみられる。

●食性:
甲殻類やゴカイなどを捕食する。

●その他:
穴釣りではよく釣れる外道である。本種はニシキギンポ科のギンポとよく混同されるが、側線の形状は大きく異なっている。食用として利用されることはあまりないようである。
参照 ギンポ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved