WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ヒイラギ
スズキ目  ヒイラギ科
Nuchequula nuchalis   ((Temminck and Schlegel,1845))

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3  4  5  6  7  8  9


千葉県
鴨川市鴨川港
2009/06/21
(頭部)


千葉県
鴨川市鴨川港
2009/06/21
(尾部)


千葉県
鴨川市鴨川港
2009/06/21


千葉県
館山市船形
2003/03/02


千葉県
鋸南町
2005/05/28


千葉県
富浦漁港
2005/07/18


東京都
東京湾中の瀬
2011/06/11


神奈川県
横浜市磯子区根岸湾
2004/07/03


神奈川県
茅ヶ崎漁港
2011/09/25


神奈川県
金沢八景沖
2012/08/25


神奈川県
江ノ島 湘南港
2009/05/05


神奈川県
江ノ島北緑地
2011/10/01
next→


種名
ヒイラギ   
Nuchequula nuchalis   ((Temminck and Schlegel,1845))
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ヒイラギ科
Leiognathidae
属名 ヒイラギ属
Nuchequula
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全26件)
レビューを読む       投稿する
分布 琉球列島をのぞく南日本。台湾、中国沿岸。沿岸浅所〜河川汽水域に生息する。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●特徴:
全長15cmほど。項部(背鰭起部前方の後頭部)に暗色班がある。この特徴で同属他種と区別できる。また、各鰭の黄色域はとても鮮やかで、体側前半部は無鱗である。

●生息環境:
沿岸浅所の砂泥質のばしょに多く生息する。防波堤の内側にも多い。

●食性:
小型の底生生物を食べる。

●その他:
キス釣りの外道として釣れることがしばしばあるが、とても美味である。釣りあげると大量の粘液を出す。砂などで揉み洗うと落としやすい。また、背鰭棘や臀鰭棘は意外と強力なので注意する必要がある。
参照 オキヒイラギ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved