WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
カンムリベラ
スズキ目  ベラ科
Coris aygula   Lacepède,1801

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3


東京都
小笠原・母島
2006/06/24


東京都
小笠原村兄島滝之浦湾
2011/07/01


東京都
八丈島沖
2004/05/02


和歌山県

2004/11/23
(稚魚)


和歌山県
串本 磯
2009/08/10
(若魚)


和歌山県
南紀 磯
2009/09/12
(幼魚)


和歌山県
白浜
2012/07/28


宮崎県
宮崎沖
2002/03/31


鹿児島県
奄美大島
2009/08/21
(幼魚)


鹿児島県
奄美大島
2009/08/26
(幼魚)


鹿児島県
屋久島
2009/07/25


鹿児島県
喜界島
2010/05/01
next→


種名
カンムリベラ   
Coris aygula   Lacepède,1801
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 ベラ科
Labridae
属名 カンムリベラ属
Coris
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★(全4件)
レビューを読む       投稿する
分布 ■相模湾以南、小笠原。ハワイ諸島をのぞくインド・中部太平洋域。砂礫や岩礁域にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
幼魚は灰色から白っぽく、頭部に黒色点、体側の背部には橙色斑が2つある。成長するとこれらは消え、頭部が白っぽく、後半は黒くなる。大型個体では緑色となり、体側に青緑色の横帯がでる。また、大型個体の後頭部は膨出し、背鰭の第1棘が長くなる。カンムリベラ属魚類は、日本から5種、世界で25種前後が知られているが、本種はその中でも最も大きく、体長1mにもなるという。

●生息環境:
サンゴ礁や岩礁域、その周辺の砂底に生息する普通種。稚魚は潮溜まりにも現れる。夜間や危険が迫ると砂の中に潜る。

●食性:
動物食性で主に底生の魚類、甲殻類、などを捕食する。

●その他:
磯釣りの外道としてよく知られており、南日本の太平洋岸でも時として大きいものが釣れる。大型種で食用になっている。幼魚は観賞魚で飼育しやすいが、底砂を敷くのが望ましい。また本種は大型になるため、飼育の際には最大体長を考慮する必要がある。
参照 アオブダイ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved