WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
ミナミクロダイ
スズキ目  タイ科
Acanthopagrus sivicolus   Akazaki,1962

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3  4  5  6  7  8  9


鹿児島県
大島郡龍郷町戸口
2005/05/25


鹿児島県
大和村今里
2010/11/23


鹿児島県
徳之島亀津大瀬川河口堤防
2004/12/17


鹿児島県
龍郷町
2012/04/27


鹿児島県
龍郷町
2012/04/27


鹿児島県
龍郷町龍郷湾
2011/08/28


沖縄県
沖縄県東村
2009/03/10


沖縄県
沖縄県東村
2009/04/11


沖縄県
沖縄島大保川
2005/03/18


沖縄県
恩納村河口
2008/10/15


沖縄県
久米島 奥武島水路
2005/11/19


沖縄県
久米島 儀間川河口
2005/02/27
←back     next→


種名
ミナミクロダイ   
Acanthopagrus sivicolus   Akazaki,1962
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 タイ科
Sparidae
属名 クロダイ属
Acanthopagrus
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全1件)
レビューを読む       投稿する
分布 奄美諸島、沖縄諸島から知られる固有種。内湾、汽水域にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
体色は黒っぽい燻し銀。側線より上の背鰭棘条部中央下の横列鱗数は4.5枚とクロダイよりも1枚少ないことが特徴。また、クロダイやキチヌと分布域が重ならず、奄美諸島と沖縄諸島のみから知られる固有種である。よく似たオキナワキチヌとは、腹鰭と臀鰭が黒っぽいことや、側線鱗数が46〜52枚とオキナワキチヌの44〜47枚と比較しやや多いことなどで見分けられる。

●生息環境:
サンゴ礁のある浅い水域、内湾、河口域といった広い範囲に生息する。

●食性:
甲殻類、多毛類、軟体動物、海藻、小魚など幅広い食性を示す雑食性。

●その他:
産卵期は2月中旬〜4月中旬頃まで(産卵の盛期は2月下旬〜3月上旬)とされ、仔稚魚は砂浜海岸の砕波帯やカキ殻礁などに出現する。食用魚としての市場価値は相当高いという。
参照 オキナワキチヌ
クロダイ
サーフブリーム
キチヌ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved