WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
クロウシノシタ
カレイ目  ウシノシタ科
Paraplagusia japonica   (Temminck and Schlegel,1846 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3  4  5
(頭部)


神奈川県
相模川河口
2011/09/11
(尾部)


神奈川県
相模川河口
2011/09/11
(無眼側・頭部)


神奈川県
相模川河口
2011/09/11
(無眼側)


神奈川県
相模川河口
2011/09/11
(無眼側・尾部)


神奈川県
相模川河口
2011/09/11


静岡県
沼津市大瀬崎
2007/06/13
(頭部)


静岡県
沼津市大瀬崎
2007/06/13
(尾部)


静岡県
沼津市大瀬崎
2007/06/13
(無眼側)


静岡県
沼津市大瀬崎
2007/06/13


静岡県
焼津・瀬戸川河口
2010/10/08
(無眼側)


静岡県
静岡市大浜海岸
2006/08/21


静岡県
静岡市大浜海岸
2008/08/21
←back     next→


種名
クロウシノシタ   
Paraplagusia japonica   (Temminck and Schlegel,1846 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 カレイ目
Pleuronectiformes
科名 ウシノシタ科
Cynoglossidae
属名 タイワンシタビラメ属
Paraplagusia
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★★(全6件)
レビューを読む       投稿する
分布 北海道小樽以南。黄海〜南シナ海。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●特徴:
体長30cm以上。有眼側の体色は暗色で。口は鉤状に曲がる。口唇に触鬚があることでイヌノシタ属やオオシタビラメと区別可能。幼魚の有眼側には淡色斑が多数ある。無眼側は白色。背鰭・臀鰭縁辺は黒い。

●生息環境:
沿岸域からやや沖合の砂泥底に生息。

●食性:
肉食性で底生動物を捕食する。

●その他:
地引網や底曳網で漁獲される。美味だが味はアカシタビラメより劣るといわれる。東シナ海や黄海のものは、日本産のものと形質でかなり異なっており、精査が必要。
参照 コウライアカシタビラメ
アカシタビラメ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved