WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
キンチャクダイ
スズキ目  キンチャクダイ科
Chaetodontoplus septentrionalis   (Temminck and Schlegel,1844 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2


千葉県
洲ノ崎沖
2005/08/11


神奈川県
横須賀市佐島沖
2002/12/24
(幼魚)


静岡県
浜松市/浜名湖
2012/08/13


三重県
志摩市御座漁港
2008/03/29


三重県
南伊勢町
2010/03/23
(雌・頭部)


三重県
南伊勢町
2010/03/23
(頭部)


三重県
南伊勢町
2010/03/23
(稚魚)


愛媛県
愛南町
2010/08/31


愛媛県
由良半島
2005/04/23


高知県
沖ノ島 久保浦
2008/07/19


長崎県
長崎県長崎市上浦下道徳町
2007/09/23
(幼魚)


宮崎県
日南海岸
2001/10/29
next→


種名
キンチャクダイ   
Chaetodontoplus septentrionalis   (Temminck and Schlegel,1844 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 キンチャクダイ科
Pomacanthidae
属名 キンチャクダイ属
Chaetodontoplus
食味・危険 食味レビュー
投稿する
分布 相模湾以南。台湾、中国。浅海の岩礁域にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●特徴:
成魚の体側には青色縦帯が多数あるが、地域的な変異も知られている。胸鰭・尾鰭および腹鰭は黄色。幼魚は黒い地色に鮮やかな黄色横帯が1本ある。尾鰭は一様に黄色で、黒色横帯がないことからキヘリキンチャクダイの幼魚と区別可能。成魚の体長は約20cm。

●生息環境:
温帯海域に適応した種で、南日本の太平洋側ではよくみられる種。日本海側でも採集されている。岩礁域に生息し、幼魚は浅瀬でも見られる。成魚は30m以浅に生息。

●食性:
雑食性で付着生物をついばむようにして食べる。

●その他:
刺網や定置網でも漁獲されるが、日本ではあまり食用としていないようである。観賞魚として流通することがあるが、大型のものは配合飼料などに餌付きにくい。
参照 タテジマキンチャクダイ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved