WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
クロメジナ
スズキ目  メジナ科
Girella leonina   (Richardson,1846 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3  4  5  6


静岡県
静岡県遠州
1996/06/30


静岡県
静岡県駿河
1999/05/03
(幼魚)


静岡県
静岡市用宗海岸防波堤
2000/09/30


静岡県
入間沖磯
2011/12/10
(幼魚)


和歌山県
串本港
2004/10/07
(幼魚・頭部)


和歌山県
串本港
2004/10/07
(幼魚)


和歌山県
串本港
2005/01/24
(幼魚・頭部)


和歌山県
串本港
2005/01/24
(1)


和歌山県
串本町紀伊大島 大島港
2012/07/26
(1・頭部)


和歌山県
串本町紀伊大島 大島港
2012/07/26
(1・尾部)


和歌山県
串本町紀伊大島 大島港
2012/07/26
(2)


和歌山県
串本町紀伊大島 大島港
2012/07/26
←back     next→


種名
クロメジナ   
Girella leonina   (Richardson,1846 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 メジナ科
Girellidae
属名 メジナ属
Girella
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★(全14件)
レビューを読む       投稿する
分布 ■房総半島以南。済州島、台湾、香港。沿岸の岩礁にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
メジナに非常によく似ているが、背鰭棘条部中央下横列鱗数は8-13(ふつう10-11)、各鱗基部か中部に暗色点がない、側線有孔鱗数57-65である、などの特徴によって区別される。よく、鰓蓋後縁が黒いのはクロメジナとされるが、メジナにも鰓蓋後縁が黒いものがいるので、注意したい。体長60cm近くになり、メジナより大型。

●生息環境:
沿岸や、島嶼周辺の岩礁域に生息し、琉球列島でも稀ではあるが見られるという。幼魚は沿岸浅所の防波堤にも姿を見せる。

●食性:
メジナと同様、甲殻類や藻類などを捕食する雑食性の魚である。

●その他:
産卵期は11-12月。釣りの対象魚として有名で、関西ではオナガグレ、九州ではクロ、それ以南でシチュー、シツなどと呼ばれている。旬は冬で、肉は白身、刺身、塩焼き、フライなどに使用できるが、一般的には、味はメジナに比べて劣るといわれている。
従来はGirella melanichthysという学名が使われていたが、これは誤りであったとされる。
参照 メジナ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved