WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
メギス
スズキ目  メギス科
Labracinus cyclophthalma   (Müller and Troschel,1849 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3  4  5


鹿児島県
喜界島 小野津(ハワイ)
2010/05/04


鹿児島県
喜界島 小野津ハワイ
2012/05/03


鹿児島県
喜界島 中里遊歩道
2009/05/02
(頭部)


鹿児島県
喜界島 中里遊歩道
2009/05/02


鹿児島県
喜界島空港裏磯
2011/04/29


鹿児島県
喜界島中里遊歩道
2010/05/02


鹿児島県
喜界島湾磯
2010/05/01


鹿児島県
喜界島湾磯
2010/05/01


鹿児島県
瀬戸内町武名(加計呂麻島)
2009/08/23


鹿児島県
大島郡喜界島地磯
2010/05/01


鹿児島県
大和村 思勝湾
2010/06/13


鹿児島県
大和村 思勝湾
2010/06/13
←back     next→


種名
メギス   
Labracinus cyclophthalma   (Müller and Troschel,1849 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 メギス科
Pseudochromidae
属名 メギス属
Labracinus
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★(全3件)
レビューを読む       投稿する
分布 ■南日本。西部太平洋、東インド諸島。珊瑚礁の浅海域にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●特徴:
体色には雌雄差があり、雄は鮮やかな赤みをおび、雌は暗い褐色。色彩には変異が見られ、雄では体側に横帯が数本入ったりすることがある。背鰭棘数は2本と少なく、側線有孔鱗数が53−56と19−24と、日本産の同科魚類と比べて多い。体長12cmになり、日本産のメギス科としては最大種。

●生息環境:
サンゴ礁域やその周辺の岩礁域に見られる普通種。

●食性:
肉食性。小魚や甲殻類、多毛類などを貪欲に捕食する。

●その他:
琉球列島では釣りの外道として普通に釣れるが、あまり食用と歯されていない。日本にはメギス属は本種のみが知られる。かつて本属の属名に用いられたDampieriaは、Labracinusの新参同異名であるとされる。
参照 セダカニセメギス


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved