食味レビュー一覧へ→
WEB魚図鑑 食味レビュー
(★の少ない順)


アイゴ



総合評価:(全56件)
【レビューを投稿】
並び替え:投稿順 ★の多い順 食べた時期順

食味評価: 投稿者:noppi 投稿日:2008/11/14
採れた場所:島根県(美保関)  時期:10月上旬  料理方法:一夜干し
サビキで20cm大がたくさん釣れました。引きの強さがかなり楽しい魚です。
内臓を潰すと臭いと聞いていたので、かなり気をつけて捌きました。臭みが怖かったので一夜干しにしましたが、はっきり言ってアジの一夜干しより断然美味しかったです。旨味は濃厚ですし、カワハギ並に身離れが良いです。来年もアイゴねらいで行きます!!


食味評価: 投稿者:じゃじゃえ 投稿日:2007/10/02
採れた場所:和歌山県(串本大島)  時期:10月上旬  料理方法:刺身、塩焼き
地元の漁師さんからのアドバイスで釣り上げたアイゴはしめたあとクーラーに氷と海水で約1時間いれたあと海水のみを捨て氷だけ入れ持ち帰ります。においがするのはほとんどの人がさばくときに内臓をつぶすのでクサイそうです。こうすればさばく時内臓は凍るまではいきませんが、かなり潰さずにとれます。あとは、刺身に塩焼きにおいしくいただけました。


食味評価: 投稿者:ひろ 投稿日:2014/06/02
採れた場所:千葉県(木更津)  時期:10月上旬  料理方法:刺身、天ぷら
こんなうまい刺身無いです。
真鯛?そんなありふれた魚より全然おいしい。
ただし、トゲ、内臓、血抜きを釣り場で処理しないと駄目です。


食味評価: 投稿者:bellezza 投稿日:2013/10/21
採れた場所:福井県(小浜湾)  時期:10月上旬  料理方法:刺身
サビキで釣った後、血抜きだけして魚屋さんで捌いていただきました。何の臭みもなくとても美味しくいただけました。
一緒に釣った鯛やアジといただきましたが、劣ることなくとても美味しかったです。


食味評価: 投稿者:noppi 投稿日:2008/10/15
採れた場所:島根県(境水道しまねがわ)  時期:10月上旬  料理方法:一夜干し
昔、紀州の友人に一夜干しをもらって美味しく食べた経験がありました。
今回は堤防サビキで20cmクラスが数匹釣れたのですが、一般評価におびえて(?)一夜干しに。
皮が臭いとの評価ですが、クサヤOKな自分的には旨味にしかならず。比較的標準的味覚を持つと思われる旦那様も「アジより美味いねぇ」と。
20cmサイズは小骨も食えます。美味い魚と思いました。


食味評価: 投稿者:mihayu 投稿日:2009/10/25
採れた場所:愛知県(豊浜)  時期:10月上旬  料理方法:刺身
40cmクラスが3匹釣れたので、刺身で食べました。
釣れた時に、背ビレ、胸鰭の棘をペンチで全て取り除き、持ち帰りました。臭みがなくて。ものすごく食べやすく美味でした。
調理するときの腸の匂いはかなり強かったですが・・・・(カワハギのにおいに似ていました)


食味評価: 投稿者:ヒトシ 投稿日:2008/10/31
採れた場所:和歌山県(和歌山北港魚釣り公園)  時期:10月上旬  料理方法:一夜干し
三枚におろして、一夜干しにしていただきました。
グリルで焼いたのですが、調理中の臭いもなく非常に美味しかったです。家内も同意見でした。
現地で血抜き(内臓はそのまま、ヒレは切り落としました)して、クーラーに入れ持ち帰りました。
捌く際に魚体から臭いがして、不安でしたが調理後は全く臭いはしませんでした。
臭いに関しては、釣れる場所によって違うのかもしれませんね。


食味評価: 投稿者:ひろじぃ 投稿日:2007/11/05
採れた場所:山口県(蓋井島 角ヶ崎)  時期:11月上旬  料理方法:刺身(炙り)
アイゴの磯臭さは、内臓と皮にあります。
友達は釣ったその場で内臓を取り出し、海水で洗って持ち帰りますが、私は氷詰めしたクーラーで何もせず持ち帰ります。
食べ方は氷で身を締めたアライか、剥いた皮側を軽く火で焼いた炙りです。
磯臭さが強く出る煮付けにはしません。
とても美味しく食べられる魚の種類だと思います。


食味評価: 投稿者:kusu 投稿日:2017/01/11
採れた場所:徳島県(海部郡美波町の沖磯)  時期:11月上旬  料理方法:干物,塩焼き
グレ釣りの外道で35cmほどのを釣り上げました。
いつもはリリースしていたのですが針を飲まれてしまったのでキープしました。
その場で背・腹びれをハサミで切り取り、血抜きと内臓を抜き取って持ち帰り干物にしてみたところ、酒のアテには最高でした。
普段は手の平サイズの小ぶりのものを塩焼きにして食べていますが、渦巻き状の内臓が珍味で酒が進みます。


食味評価: 投稿者:isagawam39 投稿日:2011/03/28
採れた場所:沖縄県(伊平屋島)  時期:11月上旬  料理方法:刺身、塩煮(マース煮)、バター焼き
沖縄(特に離島)ではよく食される魚です。主に海草を食べるため、磯臭い(特に内臓)がしますが、釣り上げたらすぐに血抜きや内臓を出しておくと臭は少なくなります。個人的にはマース煮が1番美味しいと思います。ただ、産卵後(沖縄では7月〜9月)は、痩せておりマース煮にするとパサパサしており不味いです。出来れば産卵直前の卵がタップリ入ったものを食してみて下さい。


41件〜10件(全56件)  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

※魚の味の評価は季節や場所、食べた方の感覚によってよって大きく変動しますので、
あくまで参考としてご利用ください。★評価の凡例は、 こちら をご参照ください。


WEB魚図鑑