WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
クロアナゴ
ウナギ目  アナゴ科
Conger japonicus   Bleeker,1879

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3  4
(頭部)


三重県
南伊勢町
2010/05/30


和歌山県
煙樹ケ浜
2003/09/17
(若魚)


和歌山県
串本港
2004/09/14


和歌山県
小浦一文字
2006/11/03


愛媛県
伊方町(三崎) 松
2005/01/29
(頭部)


愛媛県
伊方町(三崎) 松
2005/01/29


高知県
吉川漁港
2008/05/30
(頭部)


高知県
吉川漁港
2008/05/30


高知県
高知新港
2006/12/23


高知県
幡多郡大月町柏島
2010/04/08
(頭部)


高知県
幡多郡大月町柏島
2010/04/08
(頭部・背面)


高知県
幡多郡大月町柏島
2010/04/08
←back     next→


種名
クロアナゴ   
Conger japonicus   Bleeker,1879
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 ウナギ目
Anguilliformes
科名 アナゴ科
Congridae
属名 クロアナゴ属
Conger
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★(全14件)
レビューを読む       投稿する
分布 南日本。朝鮮半島。浅海岩礁域にすむ。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
アナゴ科の魚はチンアナゴ亜科以外に分類される種では、上顎が下顎よりも突出するという特徴があり、ウナギ科魚類とはここで区別できる。本種はその名の通り体側面が黒っぽい。また、背鰭起部が胸鰭よりも後方にあること、胸鰭が15〜16軟条であることなどで他種と区別することができる。また、アナゴ科魚類では最も大型になり、1.4mにも達することがある。

●生息環境:
岩礁域や転石帯、およびその周辺の砂底にすむ。潮通しの良いところに多い傾向がある。

●食性:
魚類などを食べる動物食性で、また死んだ魚なども食べる腐肉食性でもある。

●その他:
大型になるため、本種を専門に狙う遊漁船が存在するほどに釣りでの人気がある。しかしその反面、味は大味といわれ、マアナゴほどは歓迎されないことが多い。一方、仔魚はマアナゴの仔魚と混同して扱われ、珍味で有名な「のれそれ」として流通している。
参照 マアナゴ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved