|
スマ
|
スズキ目 サバ科
|
Euthynnus affinis (Cantor,1849 ) |
種名
|
スマ
Euthynnus affinis (Cantor,1849 )
|
綱名 |
条鰭綱
Actinopterygii |
目名 |
スズキ目
Perciformes |
科名 |
サバ科
Scombridae |
属名 |
スマ属
Euthynnus |
食味・危険 |
食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★★(全7件) レビューを読む 投稿する
|
分布 |
南日本。〜インド・太平洋の温帯・熱帯域。 |
似たもの検索 |
似てる魚は? |
特徴など |
●形態・特徴: 全長は1m程度にまでなる。体は紡錘形で、体側の後半部には鱗はない。胸鰭の下方に数個の黒色の小円斑が見られることが最大の特徴で、容易に他種と見分けることができる。
●生息環境: 沿岸域の主に表層を群泳する。
●食性: 動物プランクトン、小型魚類、甲殻類、軟体動物などを捕食する動物食性。
●その他: カツオに勝るとも劣らない味とされることが多いが、漁獲量は多くなく、市場流通することも少ないようである。 |
参照 |
カツオ
|
|
|
|
Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved |
|
|