WEB魚図鑑
TOPページ
はじめに
画像の表示は?
和名一覧
似たもの検索
My魚図鑑

食味レビュー
標本募集!

さかなBBS
お魚クイズ
釣具の通販
メールマガジン
カツオ
スズキ目  サバ科
Katsuwonus pelamis   (Linnaeus,1758 )

地域名をクリックすると詳細を参照できます
PAGE:   1  2  3


茨城県
犬吠崎沖
2009/08/19


千葉県
犬吠崎沖 
2009/08/09


東京都
伊豆大島仙波沖
2008/05/05


神奈川県
茅ヶ崎沖
2006/10/01


神奈川県
江ノ島沖
2005/09/16


神奈川県
城ヶ島沖
2011/09/10


神奈川県
城ヶ島沖
2011/09/10


神奈川県
相模湾>葉山沖
2007/09/02


神奈川県
相模湾
2007/10/04


神奈川県
相模湾
2011/09/18
(頭部)


神奈川県
相模湾
2011/09/18


神奈川県
相模湾沖
2004/08/22
next→


種名
カツオ   
Katsuwonus pelamis   (Linnaeus,1758 )
綱名 条鰭綱
Actinopterygii
目名 スズキ目
Perciformes
科名 サバ科
Scombridae
属名 カツオ属
Katsuwonus
食味・危険 食味レビュー みんなの総合評価: ★★★★★(全5件)
レビューを読む       投稿する
分布 日本近海だが日本海には稀。世界中の温帯・熱帯海域。
似たもの検索 似てる魚は?
特徴など ●形態・特徴:
全長1.1mくらいまでになる。体は細長く、体側の後半部に鱗はないこと、第1背鰭の前端が高くなること、体側下部に数本の暗色の斜走線が出現することなどで他種と区別することができる。生時、背面は青紫色のような色合いをしており、本種はここに斜走線が見られないことも大きな特徴。

●生息環境:
沿岸域の主に表層を群泳する。

●食性:
魚類、甲殻類、軟体動物などを捕食する動物食性。

●その他:
水産上重要種で、日本人の文化とも密接な関わりのある種である。生食や鰹の叩きは日本独自の文化であるが、「鰹節」という食文化は、同様の食文化を持つ東南アジア諸国との原始時代からの文化的な繋がりの名残を示唆させるものである。旬は春と秋の二回あるとされ、春は山口素道の句である「目には青葉 山ほととぎす 初がつを」でお馴染みの「初鰹」、秋は「戻り鰹」という単語がその旬を告げている。この二つの単語はカツオの回遊ルートとも密接に関係しており、春に北上して秋に南下する習性を的確に表している。
海外でも水産上重要種であるが、とりわけカジキ釣りが盛んな地域ではカジキ釣り用の餌としての需要もある。
参照 スマ
ヒラソウダ
マルソウダ
ハガツオ


Copyright(C). 1987-2008 All Right Reserved